スポンサーリンク

【音楽ジャンルと世界音楽市場】トランス音楽とは? ダンスミュージック 多様化するサブジャンル

General

トランス音楽は20年以上も世界のヒットジャンルの一つとして数えられます。ダンスミュージックシーンにおいて必ず出てくるジャンルの一つであり、ハイテンポの音楽に合わせて踊る人たちがたくさんいます。1900年代の後半から登場したジャンルであるトランスはいまでもDJ達によってプレーされており、支持も受けているジャンルです。

スポンサーリンク

トランス音楽とは?

トランス音楽とはダンスミュージックの一つです。かなりのアップテンポでBPMは120~160当たりになり、シンセイサイザーの短い旋律が繰り返される曲が多いです。反復されるリズムやメロディが、さも脳内の感覚が幻覚を起こすと言われていることからトランスと呼ばれています。このジャンルは主にクラブやパーティーなどでDJによって演奏されることが多いジャンルで、まさにダンスミュージックの王道と言えるでしょう。歴史も長く、1980年代以降に登場してから、今でも支持されている音楽のひとつで、多数のサブジャンルがあることでも知られています。

Trance Music

Hard Trance

トランスから発展し派生しました。激しいビートが特徴のトランスで1990年代あたりに西ヨーロッパ諸国で生まれ、広く支持されているジャンルです。1990年代後半に最盛期を迎えましたが、2000年代に衰退しました。最近はハウスやシンセなどが注目されておりレーベルのリリースも増えています。プロデューサーも注目しています。

Goa Trance

インドの西海岸付近で発展したトランスで、1990年頃に誕生しました。インド音楽やイスラム音楽などの独特な音階のメロディで、民族色がやや強いのが特徴的です。2000年代に入ると衰退していきました。雰囲気はEDMの影響が強く、彼らの感じは表現や雰囲気も90年代に似ています。

Psychedelic Trance

ゴアトランスからさらに発展を遂げたトランス音楽です。ゴアトランスと比べるとより高揚感を得られるような、ゆっくりなテンポへと変化していきました。2000年代以降に世界各地で流行しており、ヨーロッパやイスラエル、南アフリカなどで発展しています。

Euro Trance

ユーロトランスは、ヨーロッパを中心に発展を遂げたトランス音楽。アップテンポでハードなメロディが特徴的です。比較的音数が少なくアップテンポでメロディアスなメロディーラインが特徴と言えるでしょう。

Dutch Trance

ユーロトランスから派生したのがこのジャンル。シンセサイザーの音色が特徴的で、オランダで生まれました。壮大でメロディアスな楽曲が多く、1998年あたりに生まれたジャンルとされています。主要なアーティストの多くがプログレッシブトランスへ移行しており衰退しました。

Progressive Trance

他のジャンルとクロスオーバーする傾向が強いジャンル。既存のカテゴリーにとらわれない実験的でジャンルレスな楽曲が多いのが特徴。2000年代以降になり、発展したジャンルで今でも流行している音楽です。

Epic Trance

壮大かつ荘厳なトランスと言われているジャンル。2000年代以降に流行しており、どちらかというと曲の壮大さを前面に出したものが多く、世界中で流行しています。

Tech Trance

2000年代以降に流行しているトランスのサブジャンル。ハードトランスのスタイルの1つとして作られ始めたものの、テクノの持っているミニマルな曲展開を活かしたものが多く、現在西ヨーロッパで主流ジャンルの1つになっています。

歴史

トランスというジャンルは恐らく1980年代のヨーロッパで生まれたとされています。起源はアシッドハウスと言われており、1990年代になると本格的にヨーロッパで流行していきました。トランスは西ヨーロッパで流行したトランスと、世界全体で流行しているトランスのジャンルが分かれていき、互いに影響しながら色々な派生ジャンルが生まれていった歴史があります。このジャンルは今でも進化を続けており、現形態のトランスをさらに進化させたジャンルが年を追うごとに次々に生まれているという実態があります。サブジャンルは今では10以上あり、ニッチなサブジャンルを含めると数十にも及ぶと言われています。逆に言えばそれだけ流行が続いている有名なジャンルと言えるでしょう。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました