シアーミュージック銀座校の口コミや評判は?音楽教室・ボイトレスクール最新版レビューします。レッスンのコースだけでなく料金、講師、無料体験レッスンなど情報をすべて網羅したうえで紹介をしていきます。
シアーミュージック 銀座校の基本情報
シアーミュージック銀座校は、東京都中央区銀座に位置する音楽教室で、ボイストレーニングを中心にギター、ピアノ、ドラム、DTM(デスクトップミュージック)など多彩なコースを提供しています。駅からのアクセスが良好で、都心でのレッスンを希望する方にとって便利な立地です。
| 運営会社 | シアー株式会社 (Sheer,Inc.) |
| 所在地 | 東京都中央区銀座3-3-14 啓徳ビル4F |
| アクセス | 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅 C8出口から徒歩1分 JR有楽町駅 中央口から徒歩6分 |
| 電話番号 | 0120-055-349(受付時間:11:00~21:45) |
| 営業時間 | 12:45~21:45(年中無休、年末年始を除く) |
| レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
| 料金 | 入会金:2,000円(税込2,200円) 月2回 / ¥10,000(税込¥11,000) 月3回 / ¥13,500(税込¥14,850) 月4回 / ¥16,000(税込¥17,600) 1コマ45分 |
| URL | 発声・滑舌矯正で好印象な話し方に! |
校舎の特徴
- レッスンブース:防音設計の個室が完備されており、ピアノやDTM用のブースも整備されています。
- 待機スペース:受付横に広めの待機スペースがあり、リラックスして待機できます。
- デザイン:明るく清潔感のある内装で、初めて訪れる方でも安心して通えます。
特徴と強み
- マンツーマンレッスン:個々の目的やペースに合わせた指導が可能です。
- 講師選択の自由:レッスンごとに講師を選択でき、自分に合った指導スタイルを見つけやすいです。
- 楽器の無料レンタル:楽器を持っていない方でも、無料でレンタルが可能です。
- 全国展開の安心感:シアーミュージックは全国に100以上の校舎を展開しており、統一されたカリキュラムと高い指導品質が特徴です。
シアーミュージック銀座校のアクセスと施設
シアーミュージック銀座校は、東京都中央区銀座に位置する音楽教室で、ボイトレや楽器演奏のマンツーマンレッスンを提供しています。駅からのアクセスが良好で、都心でのレッスンを希望する方にとって便利な立地です。
アクセス情報
- 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-14 啓徳ビル4F
- 最寄り駅:
- 東京メトロ銀座駅(C8出口)から徒歩1分
- JR有楽町駅(中央口)から徒歩6分
銀座駅からは、C8出口を出て右に曲がり、最初の交差点を左に曲がります。そのまま歩いていくと、1階にスーツ屋の「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S 銀座三丁目店」が入っているビルが見えます。そのビルの4階がシアーミュージック銀座校です。
施設・設備
- レッスンブース:防音設計の個室が完備されており、ピアノやDTM用のブースも整備されています。
- 待機スペース:受付横に広めの待機スペースがあり、リラックスして待機できます。
- デザイン:明るく清潔感のある内装で、初めて訪れる方でも安心して通えます。
営業時間
- 開校時間:12:45~21:45(年中無休、年末年始を除く)

シアーミュージック銀座校のレッスンとコース
シアーミュージック銀座校では、初心者からプロ志向の方まで幅広いニーズに対応した音楽レッスンを提供しています。すべてのレッスンはマンツーマン形式で、個々の目標やペースに合わせた指導が行われています。
ボイトレ・ボーカル系コース
- ボーカル&ボイストレーニングコース:発声や呼吸法、歌唱力の向上を目指すコースです。J-POP、洋楽、R&B、アニソンなど、希望するジャンルに合わせた指導が受けられます。
- カラオケコース:カラオケでの歌唱力を高めるためのコースです。
- ジュニアボーカルコース:子ども向けのボーカルレッスンです。
- 話し方コース:滑舌や声の通りを改善し、明るくはきはきとした話し方を身につけるコースです。
- 声優コース:声優を目指す方のための専門的なレッスンです。
- ボイスフィットコース:声のトレーニングを通じて、健康的な声を作るコースです。
楽器系コース
- ピアノコース:初心者から上級者まで対応したピアノレッスンです。
- エレキギターコース:エレキギターの演奏技術を向上させるコースです。
- アコースティックギターコース:アコースティックギターの演奏技術を学ぶコースです。
- ベースコース:ベースギターの演奏技術を向上させるコースです。
- ドラムコース:ドラムの演奏技術を学ぶコースです。
- バイオリンコース:バイオリンの演奏技術を向上させるコースです。
- DTMコース:デスクトップミュージックの制作技術を学ぶコースです。
レッスン料金(全コース共通)
- 入会金:2,200円(税込)
- 月謝制:
- 月2回:11,000円(税込)
- 月3回:14,850円(税込)
- 月4回:17,600円(税込)
講師の選び方と講師情報
シアーミュージック銀座校では、約600名の講師が在籍しており、あなたの目的や好みに合わせて講師を自由に選ぶことができます。特に、ボーカル&ボイストレーニングコースでは、J-POP、洋楽、R&B、アニソンなど、さまざまなジャンルに対応した講師が揃っています。
講師の選び方
- 体験レッスンを受ける:講師との相性や指導スタイルを確認するために、まずは体験レッスンを受けることをおすすめします。
- ジャンルや目的に合わせて選ぶ:自分が学びたいジャンルや目的に特化した講師を選ぶことで、より効果的なレッスンが受けられます。
- 口コミや評判を参考にする:他の生徒の口コミや評判を参考にすることで、講師の指導内容や雰囲気を把握できます。
銀座校の主な講師
- 奥山まみこさん:吉祥寺校をメインに講師をしている奥山まみこさんが、シアーミュージック銀座校も兼任しています。ボーカル&ボイストレーニング、話し方、カラオケの3コースを担当しています。

シアーミュージック銀座校の特徴と強み
シアーミュージック銀座校は、都心の利便性と高品質な音楽レッスンを兼ね備えた人気の音楽教室です。以下に、その特徴と強みを詳しくご紹介します。
1. 全レッスンがマンツーマン形式
すべてのレッスンはマンツーマンで提供され、個々の目的やペースに合わせた指導が行われます。これにより、初心者から上級者まで、誰でも安心して学ぶことができます。
2. 豊富なコースとジャンル対応
銀座校では、ボーカル&ボイストレーニング、カラオケ、話し方、声優、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、バイオリン、DTMなど、全13コースが提供されています。さらに、J-POP、洋楽、R&B、アニソンなど、さまざまなジャンルに対応した講師が在籍しており、希望するジャンルに特化したレッスンを受けることができます。
3. アクセスの良さ
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸の内線の銀座駅から徒歩1分、JR有楽町駅から徒歩6分の距離に位置しており、通いやすい立地です。
4. 感染症対策と快適な施設
2ブース構成のレッスン室を導入し、感染症対策が徹底されています。また、明るく清潔感のある施設で、リラックスしてレッスンを受けることができます。
5. 講師の選択と変更が自由
全国約600名の講師から、自分に合った講師を選ぶことができ、相性や指導スタイルに不安がある場合は、講師の変更も可能です。これにより、最適な学習環境を整えることができます。
6. リーズナブルな料金設定
月2回のレッスンで11,000円(税込)からと、他の音楽教室と比較してもリーズナブルな価格で質の高いレッスンを受けることができます。
シアーミュージック銀座校の比較と選び方
シアーミュージック銀座校を他の音楽教室と比較し、選択のポイントを整理しました。特に、料金体系、レッスン形式、講師の質、アクセスの良さなど、通う上で重要な要素を中心にご紹介します。
1. 料金体系とコストパフォーマンス
| 教室名 | 月額料金(45分×2回) | 入会金 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| シアーミュージック銀座校 | 約11,000円(税込) | 2,200円 | 追加費用なし、自由予約制、指名料なし(※一部講師を除く) |
| EYS音楽教室 | 約11,280円(税込) | 17,000円 | 指名料が別途必要、スタジオレンタル料金が発生する場合あり |
シアーミュージックは、入会金や追加費用が少なく、リーズナブルな料金で質の高いレッスンを提供しています。
2. レッスン形式と柔軟性
シアーミュージック銀座校では、すべてのレッスンがマンツーマン形式で提供され、レッスン日時も自由に予約できます。これにより、自分のペースで学習を進めることが可能です。
3. 講師の質と選択肢
シアーミュージックでは、厳しい採用試験を突破した講師のみが在籍しており、採用後も300時間以上の研修を受ける必要があります。これにより、全講師が一定以上の指導力を持っており、安心してレッスンを受けることができます。
4. アクセスと立地
銀座校は、東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線の銀座駅から徒歩1分、JR有楽町駅から徒歩6分の距離に位置しており、非常に便利な立地です。
選び方のポイント
- 料金重視:追加費用が少なく、リーズナブルな料金で質の高いレッスンを受けたい方にはシアーミュージック銀座校がおすすめです。
- レッスン形式の柔軟性:自由な日時でマンツーマンレッスンを受けたい方には、シアーミュージックの自由予約制が適しています。
- 講師の質:厳しい採用基準と研修制度を持つ講師陣から学びたい方には、シアーミュージックが適しています。
- アクセスの良さ:都心の便利な立地で通いやすさを重視する方には、銀座校の立地が魅力です。

受講生たちの口コミや評判は?
そこでシアーミュージックの銀座校を実際に受講した生徒の声を紹介していきます。賛否両論で良い評判と悪い評判がありました。
合う先生に当たることがとても大事なので、最初は色々な先生のレッスンを受けるのがオススメです!
とても合う先生を見つけてからは、大変有意義なレッスンを受けることができています。
体験の際、興味を持ったきっかけなどヒアリングされるのですが、受付(レッスンを待ってる生徒さんがいる)で悩みとかコンプレックスを話すのが結構恥ずかしかったです…!笑引用:Googleレビューから
ボイトレで契約しました。結論、「講師紹介所」のようなイメージです。個人契約の講師がやっているだけなので、シアーミュージックのカリキュラムがあるというより、講師に丸投げスタイルでした。
私は、体験で講師の方が良かったので契約しました。
きっと「体系的なカリキュラムがあって、基礎からしっかり学べるもの」と思っていましたが予想は裏切られました。まず正式な講義1回目、体験の時と同じ講師の方でわくわくして臨みました。正式な講義を受けてがっかり。
最初の10分は「雑談というか、何をすべきかのヒアリングという名の時間の引き延ばし作戦で、ほぼ中身のない話をして10分後くらいにようやく1枚の原稿を持ってきて、「これを読んで」というような流れでした。結局、レッスンの目的等がはっきりしないまま終わり、こちら側も講師側もふわっとして終了。2回目の予約をすることなく解約しました。
シアーミュージックの仕組みとして感じたのは、業務委託で講師を集めて集客する「箱」であり、決してお客様のことを考え抜かれたものではありませんでした。
それなら普通に「ココナラ」や「ジモティ」などで個人でやられている方にお願いした方が料金の中抜きもなくて良いと感じました。
つまり、スクールとはいいつつも、そうではなくて「講師紹介所」みたいなイメージがしっくりきます。
※あくまで個人の感想です。
引用:Googleレビューから
授業の解約のお願いを電話で行いました。
すると、メールを送るのでそこから手続きをしろと言われました。
メールが使えないと言っても、「ルールだから」と無視され!
授業を辞めて2ヶ月経ちますが、未だに請求されてます。
自分たちの一方的なルールを押しつけ、本人の解約意思さえも受け付けないなんて、信じられません。引用:Googleレビューから
先日、こちらに無料体験レッスンに行きました。
他のスクールでも体験してみたかったこともあり、
その時には入会しませんでした。その後、電話にでられてはいませんが
ワン切り含め、勧誘と思われる電話が数回。
事前調査ではシアーさんはしつこい勧誘は無さそうだと見ていましたが、
ちょっと気になる程度の回数は来ていたので
こちらで入会はやめようと思いました。引用:Googleレビューから
シアーミュージックの無料体験レッスン
シアーミュージックの無料体験レッスンは、音楽初心者から上級者まで、誰でも気軽に参加できる内容となっています。以下に、体験レッスンの詳細と申し込み方法をご紹介します。
無料体験レッスンの概要
- 所要時間:約60分(アンケート記入、スクール説明、ヒアリング、体験レッスン、入会手続き)
- 形式:マンツーマンレッスン
- 対象コース:ボーカル、ギター、ウクレレ、ピアノ、DTMなど、15種類以上のコースから選択可能
- 持ち物:
- 練習したい楽曲の音源や楽譜(未準備でも受講可能)
- 水分補給用の飲み物(ボイストレーニング系コースの場合)
- キャッシュカード(当日に入会手続きを行う場合)
- 注意点:
- 予約時間の5~10分前に校舎へ到着してください。
- 15分以上の遅刻はレッスンを受けられない可能性があります。
- 体験レッスン後の強引な勧誘はなく、安心して受講できます。
申し込み方法
- 公式ウェブサイトから申し込み:
- 希望するコースと校舎を選択し、都合の良い日時を予約します。
- 必要事項(氏名、連絡先など)を入力し、申し込みを完了します。
- 電話での申し込み:
- 電話番号:0120-055-349(受付時間:11:00~21:45)
- 直接オペレーターと相談しながら予約できます。
以下のリンクから手続きしてみましょう。
シアーミュージックの公式サイト



コメント